|
> No.44[元記事へ]
川カッパさんと
北九州島田さんへのお返事です。
島田さん「最近気がついたのですが平家とかっぱは関係あるのですか?」
川かっぱさん「 渋谷先生の話では、ルーツは、タクラマカン砂漠だそうです。
それが全国に散らばったとか」
おおくま座の会事務局
「平家伝説とかっぱ伝説は、ご指摘のように関連があると思われます。
なぜならば、同じ時代・同じ時期に全国各所、特に、人里はなれた
山奥に、平家伝説があり、かっぱが現存していた話が残っているからです」
そんな話を、おおくま座の会の前田一洋先生(渋谷敦先生とタクマラカン砂漠へ
いった郷土史家)が、6月24日(木)午後6時半から30分間
「山童(やまわら)は何者か」という特別講演をされます。
これは、一般の方々は入れません。
おおくま座の会会員と特別に招待された会友の方のみ聴講が出来ます。
川かっぱさんは、おおくま座の会の正会員ですから、「かっぱ」と「山童」の関係、そして
その時代背景などを、次回にここへ紹介していただきましょう。
川かっぱさん、よろしくお願いします。
http://www.akazao.com/
|
|