投稿者:北九州島田
投稿日:2010年 9月 7日(火)09時21分4秒
|
通報
返信・引用
|
|
EMだんごとは何実種類の細菌薬を土と混ぜてだんごにして、川に投げ込むのです。するとバクテリアが汚れをきれいにするクスリだそうです。汚染された川がきれいになった報告もあります。
先月水質日本一を守るため高津川がこのだんごをまきました。これが原因でないかもしれませんが、川からコケが一掃されました。この日照りなら川のコケが腐るくらいなのですが、大水の後のようにコケがありません。鮎は小さくすこし大きめの鮎が掛かってもサユリのようです。地元の方もダンゴ投入からおかしくなった、と言ってます。このクスリはコケも分解するのではと思います。間違っても球磨川には入れないで
|
|
|
|
(かっぱ管理人) 高津川は、大変なことになっていますねーEMだんごよく覚えておきます。
漁協が入れたのでしょうか?なんでも自然が一番ですね!!
|
|
|